ジャロアロカードで無料のレインボートロリー
4月2日(木)
15:00にニコスピア38を出て一旦ホテルへ
30分の帰り道で6才・2才の兄弟は共にお昼寝zzz
男3人にはお部屋でお昼寝タイムをしていてもらって、母と私は予定通りロイヤルハワイアンセンターの無料フラレッスンへ
16:00からで完全に間に合わないけど急いで支度だぁ~
今回の移動はこのJALOALOジャロアロカードを使ってトロリーに乗って行きます。
ワイキキ・バニアンから一番近い停留所は道路を挟んだお隣のヒルトン・ワイキキ・ビーチ前にあります。
とっても近くて便利です(^^♪
ここはその他色々なトロリーやバスが止まります。
レインボートロリー アラモアナルートを待ちます。
すでに16:00を回ってしまった?焦るぅ~
停留所には人がいっぱい。最初に来たトロリーはJCBカード提示で無料のトロリー
私もJCBカード持ってるから最初に来たらそれでもいいなぁ(同乗者1名迄無料だったと・・・)
と思ってたんだけど、満員。
無理して乗らずに次を待つ事に。
ほとんど待たずに来ましたぁ♪レインボートロリー空いてるぅ~(*^^*)カードを提示して乗車
どのトロリーも解りやすくでかでかと名前が書いてあるので心配なーい。
なぜか次の停留所はスルーしてTギャラリア ハワイの地下停留所に到着。
時間は16:15急げ急げー!!!
が!どっち向きに自分が出たか???ロイヤルハワイアンセンターはどっち方面だ?
時間が無いのにやばーいぃ(>_<)
*後にも数回トロリー利用したけど、いつも空いてて快適だった♪
運転手さんも人それぞれ、適当な人からきちんとした人まで。
カードを全員分見る人、全く見ない人(笑)
すれ違うJCBカードのトロリーはほぼほぼいつも満員立ち乗りでした。
とは言え、JALに飛行機乗らないでハワイ行くときもあるだろうし、2階建てのピンクライントロリーに乗りたい時もあるだろうから、JCB付きのカードは持っておいたほうがいいかもですね。
ちなみにイオンのカードなら無料で作れて、ずーっと無料で持っていられるのでおすすめです(^^♪
↓こちらから詳しく見れますのでJCBカードまだお持ちでない方はぜひ見てみてください。
イオンカード(WAON一体型)
スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット

ドメイン取るならお名前.com

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません