発券&荷物預けと円→ドルへ両替
4月1日(水)
18:50出発2時間ちょい前に空港到着。
JALのチェックインカウンターで発券&荷物を預けます。
JALのエコノミーカウンターに行ったら「お子様連れはこちらへ」と案内されすぐに対応してもらえました。元々どこも空いてたけど(苦笑)
子供に飛行機シールくれた(^^♪
チェックインは家でしたけど発券はしてなくて。
預け荷物は大きなスーツケース2つのみ。
あとは手荷物ギリギリの大きさのスーツケース2つ。
これを機内で活用するのです。
今回の飛行機JL784便、何と4社のコードシェア便なのでほぼ満席。
多分Hana家みたいにJALからチケット買った人が1番高く払ってるんだろうなー(^_^メ)っとか思ったり。
搭乗券を発券してもらって終了。
搭乗時刻は20:45分時間はたっぷり。
空港で今日一番安い両替所探しです。
本当はマネーパートナーズを利用してみたかった私。
まず最初に4階国際線出発ロビー中央入口にあるNAAグループ グリーンポート・エージェンシー(GPA)
Hana家が空港着いて最初に目に入った両替所。
たまたまこの時列が出来てて「ここが一番安いのかもね?!」と旦那さんと話す。
1ドル=121.88円
でも一応他も見てみる事に。
出発ロビー中央南側の京葉銀行
1ドル=122.36円
お次は到着ロビー中央南側の三菱東京UFJ銀行
1ドル=122.76円
ここまで見てきっとこれ以上見ても最初の(GPA)を超える所は無いだろうと判断。
黒丸が3階出発ロビーの両替所。
NAAグループ グリーンポート・エージェンシー(GPA)で4日間のハワイ滞在で必要最低限の現金と思い$200に両替。
$200=¥24,376
ここは口頭での申込み「200ドル分お願いします。適当に細かいの入れて下さい。」
で$20を5枚、$10を9枚、$1を10枚用意してくれました。
さぁーこれで準備はOKだ♪
時刻は19:20お腹空いちゃったからなんか食べよー(~o~)
機内食前に子供が寝ちゃっても良いようにね。
スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット

ドメイン取るならお名前.com

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません