沖縄家族旅行★シュノーケル・ランチブッフェ・エイサー
春休み4月の沖縄家族旅行2日目。
5:50子供達睡眠不足のはずなのに、興奮してか早々とお目覚め(^O^)
旦那さんも起こされちゃってホテル谷茶ベイ目の前のビーチに散歩に行ってみることに♪
今日は朝からシュノーケルの予定なのだけど、怪しい天気。
晴れは厳しいかなぁ(>_<)
お部屋に戻って昨日スーパーで買ってあったパンで朝食。
旦那さんが物珍しさで買ったこのパンかなりのでかさ!
どんだけでかいんだ!
もはやなんだかわからない、味もHana家には・・・・でも見た事無い物って楽しい。
リザンシーパークホテル谷茶ベイのちょっとめんどくさがられてる道路反対側の駐車場、Hana家は気にならないけどね。
ロビーでてこんな感じで坂道を下る感じ。
この信号がまた時間がかかるからね。
余裕を持ってお部屋を出なきゃ。
4月初旬の沖縄は、まだ水着で海に入れるほど暖かくはないので今回は全部レンタルしてシュノーケルすることに。
沖縄は選ぶのほんとに大変なくらいシュノーケルやダイビングのお店が沢山。
Hana家がお願いしたのは、沖縄恩納村aoiダイビングサービスっというショップ。
お値段は大人2人、8歳と4歳の家族4人で全部込みで12,000円。
ホテルからも近くてそこも良かった。
駐車場は大通りを挟んで反対側の少し奥の方なので、余裕を持って。
8:10予定通りピッタリにショップに到着。
細い道路の奥にお店。
普通のおうちみたいな感じ。
説明受けて書類サインして、貴重品はロッカーへ
水着はホテルから着て来ているので、そのままウエットスーツにお着換え。
旦那さんとHanaはサーフィンをするので、キッツキツのウエットスーツをいつも来ているのだけど、お借りしたウエットスーツは手足にチャックが付いてて脱ぎ着&着心地が楽だった。
子供達はスタッフの人に着させてもらって。
次男4歳はウエットスーツ着るのちょっと渋るかな?と思ったんだけど、首元・手足と入口がゆったりして着やすかったおかげですんなり着てくれた。
いい感じだね!
もう一組居たのだけど、Hana家は準備が早く終わったので先に海へ。
ワゴン車で一組づつ連れて行ってくれる感じ。
ワクワクでいい笑顔な子供達(^^♪
写真と動画のDVDは追加で1,500円で頼めるんだけど、Hana家は持参の水の中もOKなカメラを持参。
それでもスタッフさん快く写真や動画撮ってくれました。
感謝感謝!
ここでシュノーケルマスクを合わせたり、説明聞いたり。
Hana家はツアーは初だけど、シュノーケルはした事あったのでそこらへんはさくっと済ませてくれた。
9:00さ~出発!
いかにもーな感じの船長さん、船を飛ばす飛ばす?
つかまってないと飛ばされそう?いい感じのアトラクション!(^^)!
あっという間に前田岬に到着。
歩いていくコースは封鎖されてて、船か泳いでのみになったみたい。
なので船はすでに5そう泊まってた。
洞窟から離れた所に停泊して、いざ入水。
旦那さんとHanaはスタッフさんに「ライフジャケット脱いでもいいですよ」って言ってもらえて身軽で入水!
つ、冷たい・・・・。
4月初旬の沖縄の海、曇りなのも手伝って冷たい。
とりあえず、スタッフさんが引っ張ってくれる大きな浮き輪につかまって海中を見ながら洞窟まで。
1年に数回夏だけしかしないシュノーケルだし、水もちょっと冷たくて体もこわばってるしで洞窟着くまで泳いで意外に疲れた(^_^;)
次男4歳も口にするのは無しでマスクのみで上手にお魚見てたんだけど、「寒い、寒い」って震えだして大きな浮き輪の上に乗せてもらって。
長男8歳は上手にシュノーケル出来てて。
洞窟は思ってたよりも暗くて、水中も真っ暗、そして今日は空いてる方ってスタッフさん言ってたけど、かなりの人混み。
洞窟Uターンしたら・・・「青ーい!!!!」本当に綺麗に青かった。
そこにお魚もたくさんいて、きらきらしてた。
長男も大興奮!!!
洞窟出てから少し行ったらスタッフさんが「ニモが居るよ。」っと水中を指さして、イソギンチャクの所にいたー。
Hana家水族館以外で初めて見たよニモちゃん。
スタッフさん動画撮って来てくれた、ありがとうございます。
それからエサあげタイム、お麩をもらって水中でちょこちょこちぎって、凄い数の魚が・・・つかめそうだよぉ(~_~)
次男も頑張ってもう一度入水、きれいな沖縄独特のお魚も見れたみたいで嬉しそう。
でもやっぱり寒さには勝てず先に船に引き返して、少ししたら長男も唇紫でギブアップ。
スタッフさんがそんなこんな子供達を船に運んでいる間、旦那さんとHanaは自由に海の中をフラフラ。
幸せだわこんな時間、そう思いながらシュノーケル。
子供達は船の上で、ちょっとイカツイ船長さんに暖かいお湯を出してもらってあったまっていたそう。
海ではスタッフさんが空気の輪を作ってくれたりして、2人ではしゃいでしまった(笑)
Hana達も船に上がってシュノーケル終了。
子供達大き目な箱にたっぷりお湯が入ってる所に手を入れてほっこりしてた。
順番に背中(ウエットスーツの中)にお湯入れてくれて、あったか気持ちーい(#^.^#)
温かいさんぴん茶もいただいて、帰りも船吹っ飛ばして帰りました。
10:00ここまででちょうど1時間。
濡れたままワゴン車乗り込んでショップまで。
ショップのテラスにはシャワーと、下の写真の下側の大きい青いケース?が2つ置いてあって、子供達家族ごとにお風呂みたいにしてあたたっまって、シャワーは個室ではないのでウエット脱いで水着になって常備してあるシャンプーなどで洗う感じ。
着替える所はちゃんと個室。
ロッカーに預けてた荷物取ったら、特に何もなく終了。
初めて、お金払って連れて行ってもらうシュノーケルをしたけど、大満足だったな。
けちけちと家族から言われてるHanaだけど、これに12,000円は出してよかったわ。
本当に楽しかった、スタッフさんも本当に良かったし。
子連れでも楽しく安心してシュノーケル楽しめたよ、大満足でした。
ただやっぱりお天気がもっとよかったら、なお最高だったけどね、暖かい時にもう一度できたらいいな。
沖縄旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA(ベルトラ)
ある程度の事は自分でプランだててしまうHanaだけど、流石にこんなのは自力じゃ無理だからツアーにお願いする。
内容とか口コミ見てるだけで、また行きたくなるぅ♪
ホテルに戻ってしばし休憩。
お部屋のベランダにはロープが付いてて、ありがたーい!
旅行には持ち歩く洗濯ばさみ、風もあったから大活躍。
こちらも旅行には持参する100均の小さめのピンチハンガー、子供の水着乾かしたり使えた。
11:30
今朝は朝食クーポンを使わなかったから、それをランチで使って「ブルーラグーン」へ
画像はリザンさんから。
おなか空き空きで、お料理並んでる所なんて撮って居られなかった?
子供達の希望でテラス席に。
ちょっと涼しいので上着着用。
長男、ローストビーフ何回お代わりしたか、めちゃめちゃ食べてた。
次男はしょっぱなからデザートのチョコフォンデュでご満悦♪
普段ならダメだけど、旅行の時は大目に見てあげる。
2人ともゼリーとかアイスとかデザートに何度行き来した事か・・・・。
でも、8歳ともなると1人でビュッフェ取りに行かせられるし、下の子の付き添いもしてくれるからとっても助かる。
これHanaの1回目で持って来たプレート。
ちょこちょこ沢山の種類を乗せる派。
Hana家全員一致で、1番おいしかったのはエビチリでした。
デザート行ってエビチリ戻ってみたいなね(笑)
デザート、アイスとチョコフォンデュ以外で10種類くらいあったけどどれもおいしかった。
満腹すぎてお腹はちきれそうだ((+_+))嬉しい悲鳴。
スタッフさんが「ご家族の写真撮りましょうか?」って。
ここのスタッフさんみんな親切でいい方たちばっかりだった、リザンシーパークホテル谷茶ベイ総じて良かった。
13:00
1時間半の、のんびりランチを終えてしばし休憩。
大人は満腹で動けん、でも子供はプール行きたくてうずうず。
走り回って元気元気!
13:30
根負けしてプールへ行く事に。
満腹のプールは辛いものがあったよ(>_<)
14:30
1時間でプールは切り上げてもらった、子供ってすごい。
予定ではホテル前のビーチで砂遊びでもって思っていたのだけど、旦那さん「釣りがしたい」と。
ちゃっかりコンパクトな釣りセットを沖縄に持ってきてました(^_^;)
15:30
って事で釣りに行くことに。
旦那さん朝のシュノーケルの時に行った船着き場の近くに、いい感じの釣りポイントがあるの見つけてたみたい。
すごくきれいな所、曇っててもきれいだったから晴れたらもっと綺麗だろうなぁ。
長男もやったんだけど、岩?があってすぐに引っかかって釣りになってなかった(笑)
旦那さん奥の方とか場所変えたりして、結局2回かにさん釣ってた(^_^;)
他にも地元の釣り人居たけど、釣れてた感じはなかったな。
1時間で沖縄初体験の釣り終了。
17:00おんなの駅へ
旦那さんがネットで見てて食べたいと言ってたムール貝のうにクリーム120円ためしに1つ買い。
旦那さん曰くマヨネーズが強いかな?っと子供達「マヨネーズおいしー」って言ってた?
こちらのお店では次男希望で写真下のどでかサイズのチキン購入200円。
それから無類のシャーベット好き旦那さんの衝動買い。
こぼれんばかりのって、食べる前からこぼれてるけど150円のシークワーサーシャーベット。
長男が選んだもずく肉まん200円。
デザートに紅芋ミニまん1個120円を2個。
ホテル前のファミマでおにぎり、お酒、おつまみ買って968円。
おいしくてHana家みんな好きなんだけど、高いなミミガー322円
18:00お部屋でご飯。
宿泊特典にゲームセンターのコインも付いてて、ゲームセンターにも行ってみることに。
小さい子が出来るコインゲームもあって4歳次男も楽しんで1人でやってた。
10枚で始まったのに増えたりしちゃって、あっという間に終わると思ったら何気に時間かかって、最後は減らすのに大変だったという・・・・。
19:00お風呂
宿泊特典についてるお風呂、せっかくだから毎日利用させてもらって、お部屋のお風呂は全く使わなかった。
大浴場はちょっと熱めだったかな。
息子君達は露天風呂楽しみだったけど、毎回ちょっと熱くてあんまり入れなかったみたい。
タオルは大小1枚ずつ借りられるし、アメニティはちゃんと揃ってるので、お着換えだけ持って行けばいいのでとっても助かる(^^♪
19:30
さくさくっとお風呂済ませて、リザンシーパークホテル谷茶ベイで毎日開催されてる琉球舞踊とエイサーの観賞へ。
無料でみられるなんてありがたい。
迫力満点、かっこいいそして素晴らしい!
絶対見てほしい、おすすめ♪
太鼓の音と言い声と言いすごい大きな音なのだけど、4歳次男には子守唄になったようで観賞中に夢の中へ(-_-)zzz・・・・。
沖縄旅行2日目も楽しい素敵な1日でした(*^_^*)
スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット

ドメイン取るならお名前.com

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません