タイ★家族旅行・アンバサダーホテル・タイタクシー
2017/5/4~5/9ゴールデンウイークのタイバンコク旅行。
タイ3日目の朝、次男の体は時差2時間の日本のままなのか5:30分と早起き!
隣に旦那さんとお泊りの長男は6:50分に元気に「おはよう」と登場。
7:30~8:30朝食ブッフェで朝ごはん、前日とほぼ一緒だったけど美味しくいただきました(*^_^*)
子供達の熱望で、移動のためのシャトルバスの出発時間ぎりぎりまで旦那さんと子供達はプールへ。
Hanaと母は急いでパッキング。
9:45無事チェックアウト完了。
子供達プールにいたおじさんに、木を龍の形に削った鉛筆貰って大喜び。
大満足でラマガーデンズホテルとお別れ。
10:00予約してあったホテルのシャトルバスでセントラルワールドまで。
ホテルの朝食ブッフェ、プール、シャトルバスについてはカテゴリーホテルの記事に書いてあります。
ありがとう♪ラマガーデンズホテル、コスパとっても良くて異国の地の結婚式・披露宴出席もとてもいい体験でした。
10:30セントラルワールドの後ろ側らしき所に到着。
シャトルバスを降りてすぐサーっと1台のタクシーがしかもバンタイプの(5人でプラススーツケースだからバンじゃないと乗れない)。
どこかで見てたのね・・・。
行先のホテル聞かれて、自前のしおりにタイ語で書いておいたホテル名を提示「200バーツでどうだ?!」と日本円だと約600円、どうやらメーターは使わないらしい。
事前に調べていた料金より高かったけど、スーツケースとかもあるししょうがないかとお願いすることに。
あっという間についちゃって、やっぱり200バーツは高かったなって感じだけど、ストレスなくホテルまで来られたから良しとしようって事で(^_^;)
お次のホテルはBTSトレインのNana駅の近くにあるアンバサダー ホテル バンコク。
アンバサダーホテル(Ambassador Hotel Bangkok)トリップアドバイザーの口コミそこそこな評価見られます。
ナーナー駅周辺は夜ちょっとエッチなエリアと言う情報もあったけど、良い口コミもあったので夜は出歩かないしって事でこちらのホテルに決定。
暗くなってからの帰宅があったのだけど、おねえさん達(男の子で生まれたけど今は女の子)が歩道にちらほら立ってた、でも全然嫌な感じじゃなくて。
家族連れだからなんだろうけど、旦那さんはスルーで8歳長男にみんな英語で「可愛い♪とかカッコイイ!!」とかいっぱい声かけてもらって長男恥ずかしがってた( ´∀` )
ホテルを決める際、格安サイトから見つけたのがHISから出ていたこちら。
2部屋だと何かと不便なので5名で1室が良かったのだけど、トータルが高くなっちゃう。
安い部屋は1室最大定員3名だったので、2部屋申し込み。
1室1泊4,535円で申し込み、かなりの安値なのでさすがのHanaも当日までちょっと心配だった(・_・;)
泊まってみて、コスパを考えれば全然問題なしでした。
11:00ホテル着。チェックインの時間まではまだあったのだけどダメ元で聞いてみたら、すっごく綺麗なスタッフのおねえさんが調べてくれて、隣同士のお部屋を用意してくれてそのままチェックイン。
3階の端の2部屋、端だけどそこまで遠くはないので気にならず。こっちはダブルの部屋、Hanaと4歳次男と母で。窓の向こうは裏路地の道路と隣のビル、初日宿泊の土曜日はちょっと賑わってた?感じで少しうるさいなとも思ったけど、いっぱい歩いて疲れてたのも手伝って気にせず眠れちゃった。2日目の日曜日は静かな夜だった。
お部屋はスーツケース置いてもキツキツにならない感じ。
無料で1泊毎に付いてるミネラルウオーター。電気ケトルとこのお水で日本から持って行ってたカップうどん食べた(笑)
トイレと洗面台。
このウォシュレット?旦那さんは意外といいと言っとりました(苦笑)
ダブルのお部屋のシャワーブース。
ダブルのお部屋のシャワーは固定式。備え付けのシャンプーとボディソープ。
ダブルのお部屋、旦那さんと長男で。
ベットが1台なだけにこっちのお部屋の方が広かった。
ダブルのお部屋のシャワーは可動式。
後日入った2階にあるプール。外に出て右側のカウンターにルームナンバー記入してタオルを無料でレンタル。
25メートルよりちょっと狭めなプール、120cm~2mの基本深いプール。
都会のバンコクでしかもお安く泊まってるHana家にはありがたい位いい感じのプール。
お水が飲めないバンコクなだけにプールのお水もどうなんだろうと?!ちょっとビビッてはいたのだけれど、ここのプールはとってもキレイにされていたし、お腹壊す事はありませんでした。
ホテルから出入りする時はここを通って通りに出ます。
お土産屋さんとかではなく洋服とかドラックストア的なのとか、洗濯屋さん。ホテルにはコインランドリーとかは無いので、洗濯はお店に頼むみたい、今回は短い旅行だったから頼まなかったけど色んな所に洗濯屋さんがあった。
前情報でこのナナ駅周辺はアラブ系の人が多いと言う事だったけど、本当にそんな感じだった。
もちろん地元の方の方が多いんだけどね。
観光メインで昼間は出歩いて寝るだけと思えば、お安くて立地も良かったと思う。
お部屋に荷物を置いてすぐタリンチャン水上マーケットへ出発。
ここでタイのタクシーの洗礼を受けたのです。。。
マジ参ったわ(ーー;)
スポンサーサイト
アフィリエイトはエーハチネット

ドメイン取るならお名前.com

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません